こちらのブログで書きました植物性チーズ。
作れるらしい…人間用のレシピを発見しましたので、それを犬用にアレンジするだけ。
より、チーズの風味を出す為にニュートリショナルイーストを購入しました。
ニュートリショナルイーストって?
ニュートリショナル=栄養の という意味。
栄養満点な粉末です。ビーガンの方にはお馴染みの食品らしいですよ。
サトウキビとビートを原料とする蜜糖を培養、発酵させて作った酵母(イースト)を洗って乾燥させた物。パンを作る時に使うイーストとは全く別物です。
18種類のアミノ酸(うち9種の必須アミノ酸)を含んでるとか。
犬達にも使えます。
海外の犬の手作りご飯のレシピによく出てくるんですよね。
我が家の犬達に常食させるか?と聞かれると…
マラセチアで外耳炎が我が家に来るまで慢性的に続いてたコテツがいるもので、直接これを食べたからマラセチアになる!というわけではないですが、酵母が好む栄養素がそのまま入ってるので真菌感染が長引く恐れありとも言われてますのでちょっとだけ警戒しております。
とはいえ、自家製で犬用の植物性チーズが作れるなら市販の植物性チーズでやや気になる塩分問題がクリアになるので魅力的!
これから試作しまして…
うまくいきましたらまたご報告させて頂きます!